
2018年11月
2018年11月13日(火)
みなさん、こんにちは!
高山営業所の山下です
今朝は気温11℃・・・
あちこちで落葉の絨毯が見られるようになりました☆
先日、下呂市立萩原小学校へ環境授業に行ってきました!

生徒さん達の話を聞く姿勢がとっても素敵でした(^^)

ボードゲームでは楽しみながら
「快適な住まいづくり」について考える事ができました☆

そして・・・キラテックタイル実験。
「わぁぁ!!ほんとや~!!」と絶賛♪
私も絶賛。笑
反応がいいと嬉しくなります(^^)
「快適な住まい方」の為に毎日の生活の中で
自分ができること・・・それを考え、実行する。
大切なことを学べた環境授業でした☆
住まいのこと、環境へ取り組みについてもっと知りたい方は
いつでもお問い合わせ下さい!
0577-34-6055(パナホーム愛岐 高山営業所)
お待ちしています!!
2018年11月6日(火)
まもなく年末年始ですね。
1
年の間で、神社仏閣に親近感を最も感じる季節になりました。
秋晴れなので、もったいないと!
今回は、皆さんご存知の 豊川稲荷 まで
遠出しました。
昔、豊川稲荷の近所に暮らす友人が、
「年末年始は身動きが取れなくなる前に、
一家総出で、外出してしまう」と言っていたのを思い出し、
駐車場の方にお話をききました。
事実!周囲一帯は封鎖され、車の往来は全て制限されるそうです。
参拝の目的は人それぞれ。
今回は、1日でしたので、スーツ姿の参拝者も、たくさん見かけました。
自分勝手な願い事を、神様に御祈願し、駐車場へ帰る途中。
以前から気になっていた、お店がオープンしていたので、立ち寄ってみました。
作り置きは無く、お客も私だけ。
カウンターの“案内”をみると、
「日本各地から厳選した素材」「一個から焼きたてを提供しています」
とのこと。
しかも、日本各地から厳選した素材で、作られているようです。
待つこと5分。
手渡された「たい焼き」は、やや小ぶりですが、私好みのパイパリの皮。
素材にこだわった自家製の餡。
小腹にはちょうどいい、おやつになりました。
あと!オーナー(のんちゃん)にも癒されますよ(笑)
category: スタッフリレーブログ
2018年11月2日(金)
こんにちは。可児展示場の各務(かがみ)です。
落葉(らくよう)の “じゅうたん” を愛(め)でる季節となりました。
前回のブログ(2017年2月27日)では、「ご朱印帳」を購入するまでを、
綴(つづ)らせていただきました。

家族全員のご朱印帳です
今回は私の趣味の一つ、「ご朱印集め」における、
記念すべき「1ページ目」のお話です。
「お伊勢さん」「大神宮(だいじんぐう)さん」と親しく呼ばれる「伊勢神宮」。
2000年の歴史をもつ、この地を選びました。
「外宮(げくう)」、そして「内宮(ないくう)」。
歩(ほ)を進めるごとに、私たち家族は「神秘の世界」に
誘(いざな)われていきます。
「ご朱印」を預(いただ)き、心身ともに、清らかになった私たち。


ご朱印
そして、この旅の、もうひとつの楽しみ、“グルメ!” に “お土産!”
そうです、「おかげ横丁&おはらい町」の散策(さんさく)です!

おかげ横丁
伊勢うどん でお腹を満たし、可愛らしい お土産に、
2人の娘も目を輝かせていました。
家族全員「大満足」の1日でした!!
今回、待望の「1ページ目」を綴(つづ)ることが出来ました。
「ご朱印」をきっかけに、ドライブ、グルメ、そして旅行。
今後、ますます深まる、家族の「絆」。
次の「ぺージ」に、どんな「ドラマ」が待っているのか、楽しみです。
次のブログは、同期入社の「安藤主任」、お願いします!!
category: スタッフリレーブログ