スタッフリレーブログ
2019年4月10日(水)
こんにちは。
新婚ほやほやの野田さんより幸せのお裾分けを頂きました、
本社 経営管理課の小野島です!
さて、最近は気温も暖かくなり、お出掛けの楽しい季節になりましたね。
私も先日久々の家族旅行に行って参りました。
行き先は、自宅から2時間ほどの距離でいける蒲郡に決定!
はじめて行く竹島水族館は、噂通りの大盛況で
小規模サイズながらに見ごたえがありました。
かわいいカピバラに娘も大喜び♪
おいしいご飯とゆったりした時間に、日々の忙しさを忘れ
とてもリフレッシュできました。
タイトルにもしましたが、今回が最後の3人での家族旅行になります。
もうすぐ新しい命が誕生する予定です(新年号ベイビー!!)
今度は4人でどこに行こうか今から楽しみです。
次は、3月から入社されました
多治見展示場の林主任にバトンをお渡しします。
よろしくお願いします☆
category: スタッフリレーブログ
2019年4月6日(土)
こんにちは。
2月に、結婚式を挙げさせて頂きました
幸せ、いっぱいの栗本です。
私も今度、名古屋に行く際は、主人と一緒に
田中さんオススメの、「MORUNODA」に行きたいです。
私も結婚して、野田になりましたので…。(笑)
と、言うことで、今回は
「結婚式の様子」をご紹介したいと思います。
式までに半年間、沢山の準備を重ねて来ました。
ドレスのを決めたり、ご参列頂く方の席決めをしたりと
最高の結婚式を目指しました。
←ウェルカムスペースの
(リンゴのメッセージ)
その為、当日の朝は、心配と緊張で、いっぱいでした。
しかし、いざ始まると、会社の方々、友人など
いつものメンバーが来てくれていて、安心で自然と笑顔へ。
結婚式に向け沢山練習頂きました
パナホーム愛岐の方による余興。
とっても面白くて、沢山笑いました。
ありがとうございます。とっても幸せでした!
夢の様な1日は、あっと言う間に終わってしまいました。
本当に、沢山の人に感謝した、夢の様な一日になりました。
さて、次は、いつもお世話になっている
小野島さんに!宜しくお願いします。
category: スタッフリレーブログ
2019年3月22日(金)
こんにちは!
焼肉といえば、、、、そう、田中です。
酒向先輩!!
まだ『みどりや』連れて行ってもらってませんよ?
お誘い待ってますネ ^^
そんな事はさておき、
先日、妻と一緒に名古屋へ行ってきました。
目的は、僕の『誕生日プレゼント』を買いに!
と、その前に、お腹が空いたので、お洒落ランチで腹ごしらえ。
『MOLNODA』へ行ってきました。
外観、内観共にお洒落な空間でした。
そして、料理もまたお洒落!!
サラダとお肉とご飯を、一つの器に入れた、丼ならぬボウル!
野菜とお肉は、組み合わせが色々でき、100通り程の、組み合わせがあるそうです。
その日の気分に合わせて、お肉も、野菜も変えられるのでおススメです。
そして、味はもちろんですが、見た目もgood!
今、流行りの『インスタ映え』間違いなし!
名古屋へ行った際は、是非寄ってみて下さい。
目的のプレゼントは、今使用しているものが、
ボロボロになってきている事もあり、財布を買ってもらう事に。
いくつかお店をまわり、気に入ったものが見つかり、無事購入完了!
このまま帰ると思いきや、化粧品コーナーへ。
なぜか、僕が、『謎のプレゼント』をする流れに、、、。
「あれ?今日は僕のプレゼントを、、、」と思いつつも、口には出せず。
化粧品っていいお値段するんですね。
改めて、女性の方の大変さを知りました。
とはいえ、
おいしいモノを食べて、欲しいモノを買ってもらったり、買ったり、
幸せな1日となりました。
『ありがとう』
次は、今、幸せいっぱいの栗本さんへバトンを渡します。
よろしく(*‘∀‘)
category: スタッフリレーブログ
2019年2月22日(金)
こんにちは!多治見展示場のダイバー酒向(さこう)です。
沖田さん、今年の夏は一緒にダイビング行きましょう!
楽しみにしています♪
先日、家族3人で、美濃加茂市内の焼肉店『みどりや』さんに、行きました。
普段は、「お肉が食べたい!」と思ったら、家で焼肉するのが酒向家流です。
しかし、今回は、娘が産まれて1年の節目という事もあり、妻に『感謝と労い』の想いを込めて、お店で食べる事にしました。
実は『みどりや』さんは、私が学生時代、アルバイトで、
大変、お世話になったお店なんです。
2年ぶりに伺うと、店長さんやスタッフさんが、笑顔で迎えて下さいました。
私のお薦めメニューは、希少部位の『トモサンカク』です。
綺麗な霜降りが入っており、旨味たっぷり。
山葵(わさび)をお供にすると、抜群に美味しいです!
締めは、『チゲ鍋うどん』の中辛。
熱々の石鍋が、『グツグツ』と音をたて、食欲を増進させます。
『ピリッ』と辛く、卵と一緒に食べると、最高です!
妻は、満面の笑みで、久しぶりの焼肉を、堪能(たんのう)していました。
娘も、初めての光景に、何だか楽しそうな様子。
そんな、家族の姿を見て、私も、幸せな気持ちになりました。
また、『家族の笑顔』の為に、ぜひ来ようと思います。
次は、焼肉が大好きな田中くんにバトンを渡します。
よろしくお願いします♪
category: お知らせ,スタッフリレーブログ
2018年11月6日(火)
まもなく年末年始ですね。
1年の間で、神社仏閣に親近感を最も感じる季節になりました。
秋晴れなので、もったいないと!
今回は、皆さんご存知の 豊川稲荷 まで
遠出しました。
昔、豊川稲荷の近所に暮らす友人が、
「年末年始は身動きが取れなくなる前に、
一家総出で、外出してしまう」と言っていたのを思い出し、
駐車場の方にお話をききました。
事実!周囲一帯は封鎖され、車の往来は全て制限されるそうです。
参拝の目的は人それぞれ。
今回は、1日でしたので、スーツ姿の参拝者も、たくさん見かけました。
自分勝手な願い事を、神様に御祈願し、駐車場へ帰る途中。
以前から気になっていた、お店がオープンしていたので、立ち寄ってみました。
作り置きは無く、お客も私だけ。
カウンターの“案内”をみると、
「日本各地から厳選した素材」「一個から焼きたてを提供しています」
とのこと。
しかも、日本各地から厳選した素材で、作られているようです。
待つこと5分。
手渡された「たい焼き」は、やや小ぶりですが、私好みのパイパリの皮。
素材にこだわった自家製の餡。
小腹にはちょうどいい、おやつになりました。
あと!オーナー(のんちゃん)にも癒されますよ(笑)
category: スタッフリレーブログ
2018年11月2日(金)
こんにちは。可児展示場の各務(かがみ)です。
落葉(らくよう)の “じゅうたん” を愛(め)でる季節となりました。
前回のブログ(2017年2月27日)では、「ご朱印帳」を購入するまでを、
綴(つづ)らせていただきました。
家族全員のご朱印帳です
今回は私の趣味の一つ、「ご朱印集め」における、
記念すべき「1ページ目」のお話です。
「お伊勢さん」「大神宮(だいじんぐう)さん」と親しく呼ばれる「伊勢神宮」。
2000年の歴史をもつ、この地を選びました。
「外宮(げくう)」、そして「内宮(ないくう)」。
歩(ほ)を進めるごとに、私たち家族は「神秘の世界」に
誘(いざな)われていきます。
「ご朱印」を預(いただ)き、心身ともに、清らかになった私たち。
ご朱印
そして、この旅の、もうひとつの楽しみ、“グルメ!” に “お土産!”
そうです、「おかげ横丁&おはらい町」の散策(さんさく)です!
おかげ横丁
伊勢うどん でお腹を満たし、可愛らしい お土産に、
2人の娘も目を輝かせていました。
家族全員「大満足」の1日でした!!
今回、待望の「1ページ目」を綴(つづ)ることが出来ました。
「ご朱印」をきっかけに、ドライブ、グルメ、そして旅行。
今後、ますます深まる、家族の「絆」。
次の「ぺージ」に、どんな「ドラマ」が待っているのか、楽しみです。
次のブログは、同期入社の「安藤主任」、お願いします!!
category: スタッフリレーブログ
2018年10月6日(土)
こんにちは。本社特販課の今村 文彦(いまむら ふみひこ)です。
すがすがしい秋晴れのもと、運動会の歓声が聞こえる季節になりましたね。
今回は、おすすめの本を紹介します。
タイトルは「ことだま ~野球魂を熱くする名言集~」
この本は、総勢50名以上の野球の名選手や名監督たちによる
人生を支える言葉を、「野球の言葉」に例えて、
野球を愛する人々の心に、響く内容になっています。
私が小学校の時に、岐阜県の少年野球団が集まり
長良川のメモリアル球場で野球教室がありました。
その時のゲストが王貞治さん(福岡ソフトバンクホークスGM)です。
バッティングやキャッチボールなどを教えていただきました。
それから大ファンになりました。もちろん王さんの「ことだま」も掲載されています!
ワンフレーズで読みやすく、オススメです。
次回は、本社の横幕さんにバトンリレーします。
category: スタッフリレーブログ
2018年8月24日(金)
皆さん こんにちは。 各務原展示場の森山です。
ブログも2週目となりました。何か皆さんに、良い情報などを、ご提供できないか
いろいろ考えてみました!
そんな中で、先日、昨年度の実績表彰旅行に、各務原展示場メンバー全員
ご招待して頂きましたので、その時の思い出の場所を、少しご紹介できればと思います。
今年パナソニック100周年を記念しまして、大阪府門真市に開設されました
『パナソニックミュージアム』に、表彰式の前に全員で見学に行ってきました。
パナソニックの創業者である松下幸之助氏の歴史を紹介する歴史館と
ものづくりイズム館から成りたっております。
歴史館では、松下幸之助氏の人生紹介や多くの格言が展示されており、
それらの意味も掲載されており、ついつい読み入ってしまいました。
あらためて、自分の生き方などを、少し見直す良い機会になりました。
ものづくりイズム館では、昔の家電から、今の家電まで、いろいろ展示されており
とても懐かしかったです。家電を見ながら、若手社員と話していると、改めて自分が
長く生きてきた事を強く感じさせられました。どうりで歳を取ったはずです…(涙)
是非とも、皆さんも大阪に行く機会がありましたら、ちょっと寄ってみてください!
意外と楽しめますよ!(しかも、無料だそうです!)
次のブログは、私の同期の岩田君!!
いつもの面白くないギャグを、たくさん盛り込んで下さい(笑)
category: スタッフリレーブログ
2018年8月19日(日)
可児展示場の山口です。
毎日 記録的な暑さが続きますね(^^;
この記録的な暑さでは、蚊まで夏バテしているそうです。
蚊が夏バテするような暑さは、あまり経験した事がないのですが・・・
毎年夏バテする自分が、今年は逆に全力で自己管理を徹底している分
夏バテせずに過せてます!
子供達の夏休みも終盤にかかっていますが、
我が家では、まだまだイベント満載です。
子供達は楽しみにしてるのですが、自分の体力がどこまで続くのか・・・
あと何年夏休みを子供と過せるのか分かりませんが
子供達が、遊んでくれなくなるまで
父親として、全力で遊びに連れて行ってあげたいと思います!!
それでは、次回は森山店長、笑いあり涙ありのブログ(^^
期待してます!!!
Photo taken with Focos
category: お知らせ,スタッフリレーブログ,可児展示場
2018年8月6日(月)
営業部長の小西です。
私からスタートしたスタッフ・ブログは
お陰様で1周し、2周目のスタートとなりました。
今後も続けて生きたいと思います。
さて私の2回目の投稿は『高校野球』です。
甲子園では、第100回全国高校野球選手権が始まっています。
私の次男、颯太のボーイズ時代の先輩も3人出場しています。
大阪桐蔭の根尾選手、
山梨学院の垣越選手、
星陵高校の佐藤選手。
高校最後の大会を頑張って欲しいです。
そして息子の颯太は、
長良高校野球部に所属して
秋大会に向けて頑張っています。
泥だらけになりながら、白球を追いかける姿は
まさに青春の1ページです。
こんな高校球児たちに元気をもらい、
私も仕事、頑張りたいと思います。
頑張れ!!!長良高校野球部!!!
次は、前回同様、私の1年後輩の
山口店長おねがいいたします!
category: スタッフリレーブログ